3月9日(水)にお別れ会をしました。
「お別れしたくな~い」「まだたくさん遊びたかった~」などとお別れを惜しむ声も聞かれ、ちょっぴり悲しい会でしたが、今までありがとうの気持ちを込めて、感謝の気持ちを元気一杯伝えることが出来ました。在園児から卒園児へのプレゼントとして手作りのお花もプレゼントしましたよ♪
卒園する年長のお友だちは、「小学校へ行ったら頑張りたいこと」の質問に堂々と答え、立派に成長した姿を見せてくれました。小学校へ行っても頑張ってね~!!
3月9日(水)にお別れ会をしました。
「お別れしたくな~い」「まだたくさん遊びたかった~」などとお別れを惜しむ声も聞かれ、ちょっぴり悲しい会でしたが、今までありがとうの気持ちを込めて、感謝の気持ちを元気一杯伝えることが出来ました。在園児から卒園児へのプレゼントとして手作りのお花もプレゼントしましたよ♪
卒園する年長のお友だちは、「小学校へ行ったら頑張りたいこと」の質問に堂々と答え、立派に成長した姿を見せてくれました。小学校へ行っても頑張ってね~!!
3月2日
ひなまつり会をしました♪
ひなまつりについてのお話を聞いたり
ひな人形制作の作品発表をしています☆彡
みんなで「ひなまつり」の歌をうたった後に
お内裏様とお雛様に変身しました♪
かわいいすまし顔のお内裏様とお雛様♬
保育園のみんながすくすく育ちますように☆
2月2日(水)
節分をしました!
毎日「おにはそと~♪ふくはうち~♬」と
元気に歌をうたいながら豆をまく練習をしてきた子どもたち。
未満児クラスには、赤鬼がきました!!
びっくりして泣きながらも
豆に見立てたカラーボールを投げて、
心の中の泣き虫鬼も怒りんぼ鬼も退治していました☆彡
以上児クラスには、青鬼がきました!!
鬼が登場すると怖がっていましたが
経験を積み重ねてきて、たくましく成長した子どもたち
「鬼は外~!福は内~!」と大きな声で退治していました☆彡
寒さを吹き飛ばす元気な声が響き渡り、今年も元気に春を迎えられそうです☆彡
1月13日(木)
「初詣」行事を行いました!
十二支のお話を見た後に
みんなでお正月遊びをしました♪
各クラスで作ったお正月制作で楽しんでいます♬
「ししまいがでできた~!」
福笑いでキャラクターのお顔を
一生懸命完成させています☆彡
大きいお兄さんお姉さんが豊栄神社に参拝に行き、
お留守番をしていた
ひよこ・りす組のおみくじを持ち帰ってきてくれました!
「どれにしようかな~」
今年も良い年になりますように!
健やかに大きくなりますように☆彡
10月29日(金)にハロウィンパーティーを行いました!!
子どもたちは何日も前から、「ハロウィンで〇〇を着るの~♪」など、楽しみにしている様子の声が聞こえていました!
当日は子どもたちや職員の衣装を見て大盛り上がりでしたよ(^^)
絵本で「トリックオアトリート♪」という練習をたくさんした成果もあり、プレゼントをもらう時も上手に言える子がとても多かったですよ!
12月22日
もちつき会を行いました!
ペープサートで色々なお餅当てクイズを楽しみました♪
「きなこもち~!」「おしるこ!」と元気に答えていました!
みんなで「もちつき」を歌っています♬
「もちつき ぺったんこ~♪」と元気な歌声の子どもたち♪
「よいしょ~!!」の掛け声と共に杵をついて
日本伝統文化に触れました☆彡
12月17日(金)にクリスマス会を行いました。
保育園にはサンタさんも来てくれて子どもたちは大喜び♪♪
ひよこ組のお友だちはビックリして涙する子もいましたが、プレゼントを受け取ることが出来ました!
各クラスでは、手作りの帽子を被り、あわてんぼうのサンタクロースを踊って楽しんだりもしましたよ~♡
クリスマス会が終わった後も子どもたちは嬉しくて、サンタさんの話題で大盛り上がりでした♡
みんな、サンタさんと写真が撮れて良かったね♪
10月22日
未満児の秋の遠足でした!
えにわファミリーガーデン「りりあ」の室内遊具で遊んできました♪
ひよこ組は「ベビーエリア」で、はいはいやあんよで探索をしながら様々な感触に触れています。
りす組・うさぎ組の子どもたちは、好きなエリアに移動しながら笑顔で楽しんでいました
晴天にも恵まれて芝生の上でシートを広げて、秋の訪れを感じながらみんなでお弁当を食べました!!
おうちの人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を美味しそうに食べていました♪
今日はリンゴ狩りに行ってきました!バスに乗って出発進行♪
農園に着いたらリンゴを育てている農家さんのお話をしっかり聞いて早速リンゴを採ってきました☻
真っ赤なリンゴ…とっても美味しそう!
採ってきたリンゴは皆で美味しくいただきました✨
とっても楽しいリンゴ狩りでしたよ!
河川敷でマラソン大会を行いました!
「負けないぞ!」とやる気十分の子や「走り切れるかな」と不安そうな子もいました。しかしどのクラスの子も走り切る事が出来ていて終わった後には「頑張ったね!」と声を掛け合う姿も!
保育園に戻ってメダルと賞状を担任の先生から貰えて、とても嬉しそうにしていましたよ~♪
吉田農園さんに収穫体験をさせていただきました!
トウモロコシと玉ねぎの採り方を教わりながら収穫!!!
天気が良く気温も高い中で行いましたが、楽しそうに収穫していましたよ♪
ぞう組になって初めての夕涼み会…
みんなドキドキワクワク!で夕涼み会がスタート☆
夕食は自分の分を自分で作りました。みんな美味しそうに食べていましたよ!!
お腹がいっぱいになった後はゲームをしたり花火をしたり…
楽しく過ごせていましたよ!!!
7月10日(土)に運動会を実施することが出来ました!
ひよこ組は、大好きなパパ、ママのおひざで
「いないいないバーナナ♪」を楽しみました。
親子でおさるさんに変身して、はいはいやあんよでバナナを目指しました!
りす組は、ドラえもんに変身して、ひみつ道具を体験したり、大好きなパパ、ママ目指してかけっこをしています!
うさぎ組は、元気にパイナップルたいそうを踊ったり、動物へ果物を届ける競技を親子で楽しみました☆彡
ぱんだ組、きりん組、ぞう組の皆でバルーンをしました!
みんなで行うバルーンは大迫力でした(^▽^)
最後のプログラムは感動のリレーです!
みんな最後のゴールまで一生懸命走り、次のお友達にバトンを渡す姿はとっても感動しましたよ♡
子どもたちの成長を実感できる貴重な一日となりました☆彡
感染予防対策のご理解、ご協力と
運動会へのご参加ありがとうございました!!
少し遅れましたが…
6月にいちご狩りをしました!
今年は保育園の中でいちご狩りごっこをたのしみました!
みんなで作ったイチゴを摘み、
食べる真似をして楽しみました♪
ぱんだ・きりん・ぞう組のお友だちは、
農園からのいちごをその場で食べ、大喜びでした(^▽^)/
ひよこ・りす・うさぎ組のお友だちは、
おやつでほんもののいちごを食べました!
にっこにこで食べていましたよ♪
今日はみんなが楽しみにしていた夏祭り!!
前日から「明日はおまつり~♪」という声がちらほらと聞こえていた保育園☆彡
残念ながら、コロナの感染対策として保護者と一緒に参加…とはなりませんでしたが、子どもたちの浴衣や甚平姿がとっても可愛らしかったですよ♡
BGMも流れ園内はお祭りモード全開!(^○^)
ヨーヨー釣りやボーリング、ひもくじやスーパーボールすくいなど子どもたちは目を輝かせながら参加していました♪
みんなの短冊の願いが叶いますように…♡
令和3年4月3日(土)に入園式を行いました。
少し緊張した様子の子ども達でしたが、保護者の方と手を繋いだり、抱っこされながら入場していました。
保育園で楽しく過ごしましょうね!
3月になり進級、卒園に向けてそわそわしている様子の子ども達(´艸`*)
お別れ会をし、ぞう組さんに日頃のお礼をみんなで伝えました!
ぞう組さんに小学校に向けてインタビューもしましたよ!!!
給食は、お別れ会の特別メニューで子ども達は喜んで食べていました♡
今日はみんなが楽しみにしていた雪中レク♪
数日前に雨が降り天候の心配もありましたが、当日は気温も高く天気に恵まれ行う事が出来ました(^^)
今年はコロナ対策として全園児では集まらず、2クラスごとでの少人数での開催でしたが、子どもたちは目を輝かせ最後まで盛り上がってくれました♡
《ひよこ組・りす組》
宝探しゲームでは小さな手で一生懸命カプセルを探す姿がとっても可愛らしかったです(#^^#)
《うさぎ組・ぱんだ組》
そりレースでは、お友だちを引っ張ることに苦戦する子もいましたが、無事にみんなゴール出来て、嬉しそうでした♡
宝探しでは、頑張って見つけると、大喜びで先生の所へ持ってきてくれました!
《きりん組・ぞう組》
さすが年中・年長さん!白熱したそりレースで、赤チームも青チームも頑張りました!
宝探しでは、先生たちも全力で隠し、子ども達も必死で探していました✨
全園児、一生懸命頑張ったご褒美に、先生たちからのプレゼントをもらい、大喜びでした!先生たちも、子ども達の笑顔が見れて良かったです♡
2月2日が節分になる日は124年振り!という事で園でも豆まきをしました!泣きながら頑張って豆をまく子、泣くことを我慢しながら一生懸命「鬼は外」と言いながら豆をまく子など様々な姿を見せてくれましたよ!
保育園にはこんな鬼がやってきました!
豆まきを終えた子どもたちは「心の中の鬼いなくなったよ」と嬉しそうに教えてくれました!
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会でした♬
感染症対策の為、全体では集まらずに各クラスにサンタさんがプレゼントを届けてくれました(#^^#)
ドキドキする子や、ちょっぴり怖くて涙する子もいましたが、みんなの目はキラキラと輝いていましたよ!
そして、園長先生からのクリスマスプレゼントももらいました(^-^)
新しいおもちゃに大喜びで遊ぶ子どもたちの姿を見るのが楽しみです♡
みんなのおうちにもサンタクロースがやってくるかな…(≧▽≦)
11月11日、12日は千歳スマイル保育園のお友達と一緒にサーモンパークへ行ってきました!
しかし途中で出会った鳥さんやカエルさんに笑顔を見せてくれました。廊下でキラキラと光る魚の陰に驚いたり、自分よりも大きな魚に目をまん丸くする可愛らしい姿も見られました。
少しだけ雪遊びをした後の帰りのバスでは疲れて眠ってしまう子ども達もいて、たくさん楽しめた一日でした!
以上児(ぱんだ・きりん・ぞう組)もとっても楽しみにしていましたよ。
水族館に到着すると入口にいたペンギンの置物に「ペンギンいたー!」と大興奮!!
少し暗くなった館内に「サメいるかな…?」と少しドキドキに変り、お友だちと
手を繋いで出発!「こっちにも!、あっちにも!」と沢山の魚を見ることができましたよ。
ドクターフィッシュもいて、恐る恐る手を入れて、パクッとされると体をビクン!
とさせて驚く子や、パクパクされるのを楽しんでいる子もいました。
とても大きなデンキナマズもいて、目を丸くして固まっていた子どもたち!!
ゆっくり泳ぎだすと「うぉー!!!」と声が上がりましたよ。
館内を見終わった後は橋の上から川にいる鮭を探したり、カモをみたり充実した時間となりました。
今日はみんなが楽しみにしていたハロウィンパーティーでした!
コロナの感染対策として全体で集まることはせずに、各クラスで十分な換気を行いながら記念写真・ハロウィンゲームを楽しみました♪
素敵な衣装に着替えて写真を撮ったよ~★
かぼちゃ探しゲームで頑張ってかぼちゃを見つけたよ♪
ビンゴ達成になるかな~?
そして、なんと!!
魔女さんがスマイル保育園に遊びに来てくれました~!!!
トリックオアトリート~!!!♡
ちょっぴり怖かったけれど、優しい魔女さんからおやつのプレゼントをもらいましたよ♡
お友だちや先生の衣装を見て楽しんだり、最後にはプレセントまでもらえて大満足のこどもたちでした♬
今日は10月生まれのお友だちのお誕生会がありました!!
誕生児のお友だちは、みんなの前に出るとちょっぴり緊張気味…
でしたが、インタビューをしてみると自分の名前や好きな食べ物などしっかりと答えてくれる姿がありましたよ♪
そして、今月の出し物はきりん・ぞう組から歌のプレゼント♪
素敵な歌声を真剣に聴いていた子どもたちです☆
気温は低く肌寒かったですが、天気に恵まれ遠足日和となりました。
子どもたちは朝から大はしゃぎ!!バスの中も公園に着くことを楽しみにしていましたよ。
公園に到着すると大きな滑り台があり、「楽しそう~!!」と話していました。
滑り台の他にはターザンロープ、ジャングルジム、滑り台が3つもついた大きな遊具がありました!!
それぞれ好きな遊具でおもいっきり遊び、ニコニコの笑顔を見せてくれましたよ。
長―い滑り台で「お尻が痛―い!」
ターザンロープ「楽しい~★」
沢山遊んだ後は経験画を描きました。
初めて外で描くことに挑戦してみましたが、子どもたちは描きたいものを目の前にし、楽しみながら描いていましたよ。
次はまちに待ったお弁当★
お友だちと見せ合ったり、会話を楽んだりしながらお弁当の時間を満喫していましたよ。
お弁当作っていただきありがとうございました!
沢山遊び、お弁当を食べ、ニコニコで園に帰ってきた子どもたち。
ぜひお子様にお話を聞いてみてくださいね☆
新型コロナウイルス感染症の伴い、延期していたプールの活動ですが、10月7日(水)、14日(水)に行いました!
楽しみにしていたプール。バスの中から大盛り上がりの子どもたち。
初めてのプールに少し緊張していたぱんださん。初めは元気一杯のコーチに圧倒されていました!慣れてくると、怖がらずに笑顔で楽しむ姿が見られていましたよ☆
昨年の経験もあり、きりん組、ぞう組の子どもたちはジャンプしたり、潜ったりとても楽しんでいましたよ。
今年度は本日をもって終了となります。
アンケートのご協力ありがとうございました。
次回は来年度、行う予定です。
今日えにわスマイル保育園の園庭に新しい遊具が仲間入りしました!
名前は子どもたちと一緒に決めますよ。次回の更新をお楽しみに!
背中側はクライミングのようになっています!
顔の前は棒がついていて登ったり、降りたりできるようになっていますよ☆
子どもたちと一緒に遊ぶのを楽しみにしている恐竜さんです。
ぜひお子様にお話しを聞いてみてくださいね!