ブログ
2月9日は全園児で雪中レクを行いました!
まずはクラスごとに宝探し。見つけるのはガチャポンのカプセルです。いったいどこに埋まってるんでしょう?
次は2歳から5歳のお友だちでそりレース!お友だちをそりに乗せて運びます。
途中でちょっと雪が降りましたが、雪中レクをいっぱい楽しみました!
12月22日はお餅つきをしました!
みんな三角巾にエプロンやスモックを着て準備完了。
さっそくお餅をついてみよう。
ぺったんぺったん…段々固くなってきた。
できたお餅を触ってみたら、もちもちしてたりビヨーンと伸びて気持ちいい。
最後には丸めて鏡餅を作ってみました♪
できた鏡餅を喜びながらみんなで眺めたお餅つきでしたよ!
10月28日は全園児でハロウィンをしました!
可愛い衣装を着て参加してくれる子ども達
トムとジェリーなどのキャラクターやカボチャの衣装、
お姫様のドレスを着ている人もいました。
カボチャのイラストを探すゲームやハロウィン版フルーツバスケットなどを
楽しんだ後は「トリック・オア・トリート!」と言ってプレゼントを貰いました。
とっても楽しいハロウィンでしたよ!
10月14日は0歳児組の遠足でした!行き先は…むらかみ牧場さん
✨
動物さんに会いに行ってきました!
ヤギさんやウサギさん、ウシさんやブタさんがいたり…
ブタさんにご飯を恐る恐るあげる子ども達。パクパクたくさん食べてくれました!
見て回っていると歩くお馬さんに出会うなんてことも!
とっても楽しい遠足でしたよ~。
12月16日(金)はクリスマス会でした!
自分で手作りした帽子をかぶり、サンタさんの出てくる紙芝居を見て…
あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせてみんなで踊りました。
するとそこへサンタさんが登場!
一人一人サンタさんからプレゼントを貰い、大喜びな子ども達でした!
河川敷でマラソン大会を行いました!
「負けないぞ!」とやる気十分の子や「走り切れるかな」と不安そうな子もいました。しかしどのクラスの子も走り切る事が出来ていて終わった後には「頑張ったね!」と声を掛け合う姿も!
保育園に戻ってメダルと賞状を担任の先生から貰えて、とても嬉しそうにしていましたよ~♪
吉田農園さんに収穫体験をさせていただきました!
トウモロコシと玉ねぎの採り方を教わりながら収穫!!!
天気が良く気温も高い中で行いましたが、楽しそうに収穫していましたよ♪
7月10日(土)に運動会を実施することが出来ました!
ひよこ組は、大好きなパパ、ママのおひざで
「いないいないバーナナ♪」を楽しみました。
親子でおさるさんに変身して、はいはいやあんよでバナナを目指しました!
りす組は、ドラえもんに変身して、ひみつ道具を体験したり、大好きなパパ、ママ目指してかけっこをしています!
うさぎ組は、元気にパイナップルたいそうを踊ったり、動物へ果物を届ける競技を親子で楽しみました☆彡
ぱんだ組、きりん組、ぞう組の皆でバルーンをしました!
みんなで行うバルーンは大迫力でした(^▽^)
最後のプログラムは感動のリレーです!
みんな最後のゴールまで一生懸命走り、次のお友達にバトンを渡す姿はとっても感動しましたよ♡
子どもたちの成長を実感できる貴重な一日となりました☆彡
感染予防対策のご理解、ご協力と運動会へのご参加ありがとうございました!!